■その他設備機器の施工例
温水洗浄便座、ガス給湯器、インターホン、レンジフードなどなど!
|



ディスポーザーの交換です。
TOTO製から安永製へ取換えです。
自動流水機器に変更となりましたので、キッチンの水詮も交換し、
ディスポーザーのスイッチオンで、自動でキッチン水詮から吐水流水になります。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器の交換です。
こちらは、床暖房・浴室暖房も兼ねている2温度制御タイプで、
ノーリツ後継機にてお取替えいたしました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーの交換です。
漏水のため緊急のお取替えでした。
廃盤機器で後継機がない機器であったため、推奨メーカー安永製にてお取替えいたしました。
|




|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーと水詮の交換です。
TOTO製が廃番ですので、後継に推奨されている安永製にお取替えです。
同時にキッチン水詮も使い勝手のいいスワンタイプにお取替えしました。
|





|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチンの水詮の交換です。
メイスイ&ハンスグローエの共同開発の『新型引き出しシャワー付き複合水詮』へお取替えです。
ドイツブランドの「ハンスグローエ」の洗練されたデザインと操作性&水にこだわった
日本の浄水器メーカー「メイスイ」の浄水技術の結集です。
ワンプッシュでシャワーへの切り替えも便利です。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチンの水詮の交換です。
普通吐水タイプからワンホール浄水機能付きに取り換え、
シャワーとストレート吐水をレバーで切り替えます。
ホースタイプですのでヘッドが引き出せてシンク掃除が楽々になります。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



初期設置のキッチン水詮の交換です。
パナソニックのタッチレス水詮へ取り換えました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



レンジフードの交換です。
最新のフラットスリムタイプへ交換。
ノンフィルタータイプでお掃除楽々♪
油を弾く効果のある表面処理のハイパークリーンコート仕上げ&油汚れを水玉状に弾いて浮かせ、
拭き取りしやすくお手入れ楽々♪
省エネ機器でもあります♪
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチン水詮をタッチレス水詮へ取り換えです。
ビルトイン浄水器タイプです。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器の取換えです。
東京ガス エコウィル機器から
ノーリツ 最新給湯システムのエコジョーズ機器へ取り換えました。
床暖房・浴室暖房の2温度制御タイプ機器にて対応です。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーの取り換えです。
テラル製から最新の安永製に交換です。
稼働音も静か、キャビネット庫内も広くなり、快適になりました♪
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



レンジフードの交換です。
今回は特殊なケースの取り換えでした。
機器の周りをタイルで覆われてしまっていましたので、木工事とキッチンパネルにて仕上げました。
最新フラットのお掃除簡単タイプです。
|




|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチンの混合水詮のお取替えです。
クリンスイ F426
エコ操作レバー、カートリッヂ浄水、シャワー切り替え、引き出せるホースタイプなどの多機能タイプに交換です。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーのお取替えです。
テラル製から安永製に交換しました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯暖房機のお取替えです。
マンション指定のお色にて本体塗装いたしました。
|




|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーのお取替えです。
TOTO製から安永製へお取替えしました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーのお取替えです。
TOTO製から安永製へお取替えしました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



レンジフードのお取替えです。
シロッコタイプから最新の薄型フラットタイプへお取替えしました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ウォシュレットのお取替えです。
操作を壁リモコンになりましたので、操作も楽、掃除もしやすくなりました
|




|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチン水詮のお取替えです。
クリンスイの浄水機能付きの引き出せるベッド&シャワー切り替えもできて便利です。
|




|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器のお取替えです。
室内設置の給湯器を交換しました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



新築グレードアップオプションにて、
キッチン水詮をタッチレスに交換しました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーの取替えです。
メーカーがなくなってしまったゼスト製の機器からの交換です。
推奨機器の安永製にてお取替えいたしました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器の取り換えです。
エコジョーズの機器でお取替え。
ガスの量もCO2の量も減らすエコ生活です♪
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



洗面水詮、キッチン水詮の取り換えです。
洗面水詮の交換⇒ストレート吐水タイプから、引き出せるシャワー水詮に交換。ポップアップ機能も移設。
キッチン水詮の取り換え⇒スタンダードの水詮から、浄水機能付きの引き出せるシャワー切り替え付き水詮に交換。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



レンジフードの取り換えです。
既設、スタンダードタイプから、最新のフラット薄型へ交換です。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器の取り換えです。
床暖房・浴室暖房の2温度タイプの交換です。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



●プロペラタイプのレンジフード ⇒ 最新のスリム型タイプへお取替え
●ガスコンロ ⇒ 最新日立製のIHへお取替え。
専用の配線工事もすべて隠蔽配線にて施工できました。
IHとレンジフードは連動していますので、IHを使うと、自動でオン・オフ作動致します。
|





|
|
|
|
|
|
|
|
|



トイレ空間のリフォームです。
トイレの取替え、他に床フローリングと壁クロスの貼り替えを行いました。
トイレは自動開閉・自動洗浄タイプに取り替えました♪
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



トイレの交換です。
広々快適なタンクレスにしました。
クロスの貼り替えも同時に行いました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



エコキュート給湯器の取替えです。
エコキュートはコロナ製にて、後継最新型に取替えです。
|





|
|
|
|
|
|
|
|
|



給湯器の取替えです。
給湯器ノーリツ製からリンナイ製のエコジョーズの機器に取替えです。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーの取替えです。
2件のお取替えをさせていただきました。
TOTOのディスポーザーから、最新の安永製のディスポーザーへお取替えです。
機器、配管がすっきり納められましたので、キッチン庫内も少し余裕ができ、収納スペースが出来ました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ディスポーザーの取替えです。
TOTO製(製造撤退の為後継機無)の取り替え、
推奨メーカーの安永製に交換致しました。
自動流水タイプですので、キッチンの水栓も交換致します。
ディスポーザーのスイッチオンで、キッチン水栓より自動で流水始動・停止します。
取り替えキッチン水栓は、クリンスイの引き出せるシャワーヘッドの浄水機能付きです。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



ガス給湯器の取替えです。
ガスター製の機器から、リンナイ製に取り替えました。
|



|
|
|
|
|
|
|
|
|



キッチン水栓の取替えです。
カウンター置きタイプの浄水器設置するための水栓交換です。
こちらは、左接続でお湯分岐、右接続で水分岐と両方使える分岐水栓です。
|



|
|
|
|
|



レンジフードとキツチン水栓と電気調理器の交換施工例です。
レンジフードは三菱製で同様タイプの機器に取り替え、
キツチン水栓はTOTO製のエコハンドルレバーへ交換、
電気調理器は、パナソニック製のIHクッキングヒーターに交換です。
|







|
|
|
|
|



INAXのタッチレス水栓(浄水器付)の取り付けです。
ナビッシュハンズフリーで吐水も止水も触らないから、汚れない。
業界最高水準の高性能浄水機能で安心のお水が作れます。
今回、最新の乾電池仕様で、今までのコンセントが無いと付けれなかったものが設置可能となりました。
引き出せるホース&シャワー切り替えもあります。
|




|
|
|
|
|



ガスコンロとレンジフードの交換施工例です。
レンジフードは最新フラットタイプのお掃除簡単機器です。
ガスコンロは、最新SIセンサーの安全装置機器です。
|





|
|
|



キッチンリフォームにて、
ディスポーザーとシャワー水栓の取付施工例です。
ディスポーザーは安永製の自動流水タイプ。
スイッチオンで、キッチン水栓から吐水させます。
シャワー水栓は、クリンスイの浄水機能付きで、簡単操作でシャワー・浄水切り替え吐水できます。
|
|



キッチン設備機器の入れ替えリフォームです。
レンジフードの取替え
最新式のフラットタイプでお掃除楽々機器にお取り替えです♪
|
|



レンジフードの交換です。
リンナイ製の最新フラットタイプのお掃除簡単機器に交換しました。
|
|



トイレの交換です。
既設タンクタイプトイレの手元操作ウォシュレット
から
最新、TOTO ネオレスト ウォシュレット一体式タンクレスに交換です。
リモコンは壁に取り付けました。
機能満載で快適トイレ生活です♪
床のCFシートも張り替えました。
|
|



築12年戸建のお客様より、プロペラファンフードからレンジフード交換
最新のリンナイ スリム型 レンジフードにお取替えです。
|
|



ウォシュレットの交換です。
本体操作タイプからリモコン操作タイプに変更で、お部屋内も広々しました。
|
|



ディスポーザーの交換です。
既設TOTO製から安永製に交換しました 。
|
|



10年使用したトイレの交換です。
リクシル製の最新モデルにお取替えしました。
|
|



三菱の電気温水器の交換です。
既設の後継機SRG-305Eに取り替えました。
|
|



ガス給湯器(床暖房・浴室暖房の2温度熱源機タイプ)の交換です。
|
|



トイレの交換です。
オート開閉・自動洗浄のハイグレードタイプへのお取替えです。
|
|



ディスポーザーの交換です。
既設機器より、漏水とのことで緊急出張出取替えいたしました。
安永製の自動流水タイプでしたので、キツチンの混合水栓もお取替え。
ディスポーザーをスイッチオンにすると、自動で水栓からお水が流れでます。
|
|



タッチレス水栓への交換です。
自動なので、水の出しっぱなしがなくなります。
|
|



レンジフードの交換です。
リンナイ製でお取替え致しました。
|
|



レンジフードの交換です。
富士工業製の薄型フラットでお掃除も簡単です♪
|
|



ガス給湯器の交換です。
最新エコジョーズ機器への取替えです。
|
|



レンジフードの交換です。
賃貸マンションオーナー様からのご依頼です。
既設レンジフードの故障にて交換しました。
パナソニックのスマートレンジフードへの交換です。
|
|



ディスポーザーの交換です。
突然の漏水故障にて、緊急工事でした。
TOTO製から安永製への交換です。
|
|



ビルトイン浄水器の取付施工例です。
クリンスイ製 A-103ZCの取付けです。
|
|



洗浄便座の交換の施工例です。
既設 INAX製(タンク温水式新設)から リクシル製(瞬湯式、操作リモコンタイプ)に交換しました。
本体スイッチタイプから壁リモコンタイプへ交換してトイレ空間がすっきりしました♪
|
|



洗浄便座の交換の施工例です。
TOTOからリクシル(INAX)への取り替えです。
色が若干違いますが、メーカーが違っても設置できます。
本体スイッチタイプから壁リモコンタイプへ交換してトイレ空間がすっきりしました♪
|
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
安永製の最新後継機に取り替えました。
|
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
既設のINAX製から安永製に交換しました。
|
|



給湯熱源機の取付施工例です。
ノーリツ製の既設の後継機にお取替えしました。
|
|



TOTOウォシュレットの取付施工例です。
便座部分のみ交換しているため、交換は比較的簡単です。
便座の保温機能も付いております♪
|
|
 |
|



浴室の手すりの取付けです。
取付けにはユニットバスの仕様に設置条件がありますので確認が必要です。
|
|
 |
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
TOTO製から安永製に取り替えました。
自動流水タイプの機器ですので、キツチンの水栓も交換となりました。
ビルトイン式浄水器混合栓から混合栓一体式浄水器タカギ製へ交換致しました。
キツチン庫内がすっきり、収納量のアップにもなりました。
|
 |
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
既設機器 ゼスト社製(現在メーカーが無くなっており交換・修理不可となっています)
新設機器 安永クリンテック製
弊社取り替え推奨機器です。
可動スイッチが投入蓋になっていて、安全です。
|
 |
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
今回は2件の現場の取り付けです。
トクラスのキッチン用ディスポーザーは安永クリンテック製となります。
|
 |
|
 |
|
 |
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
既設機器 TOTO製 (製造撤退の為、後継機無)
新設機器 安永クリンテック製
自動タイプ機器設置の為、キッチン水栓も交換致しました。
可動と同時にキッチン水栓より流水が始まり粉砕物を流します。
|
 |
|



TOTOウォシュレットの取付施工例です。
便座部分のみ交換しているため、交換は比較的簡単です。
便座の保温機能も付いております♪
|
 |

|
|
|
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
他メーカーから安永クリンテック製へ取り替えです。
|
 |
|
|



入居前オプションの取り付けです。
各お部屋にLED照明をお取付いたしました。
リモコン付きで、調光調色できるので便利照明です。
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|



入居前オプションの取り付けです。
駐車場向けとお庭向けに防犯用照明2台を取付けました。
|
 |
|
|
|
|


レンジフードの取り替えです。
(リンナイ製 スリム型でお掃除楽々のフィルター無タイプ)
|
 |
|
|
|
|



キツチンの取り替えです。(アイオ製 W1700 ライトブラウン)
新しく取り替えて次の借主さんをお迎えいたします♪
|
|
|
|
|


給湯器の交換です。
東京ガス製からリンナイ製へ取り替えです。
@本体交換
Aキッチン・お風呂のリモコン交換
B床暖房リモコン交換
もし、今お使いの給湯器が10年以上経っていたら、ランニングコストに優れる最新の給湯器への取替をご検討下さい。
|
 |
|
 |
|
 |
|



玄関照明スイッチの人感センサーへ取り替えです。
夜の帰宅時に真っ暗な玄関で、「あれ?スイッチどこだ?」と探す必要はありません。
人が近づけば自動的に照明点灯。一定時間経過すれば自動で消灯。なんて賢いスイッチなんでしょう!
|
|
|
|


キツチンの水栓交換です。
リクシルのタッチレス水栓「ナビッシュ」へお取替えです。
センサーに手をかざすだけで、吐水、止水が出来ますので、キッチン仕事では便利機能です。
|
|
|
|
|
|


トイレの交換施工例です。
TOTO製のトイレです。
|
|
|
|
|
|


インターホン交換の施工例です。
既設は白黒モニターでした。
新設はカラーモニター(夜もカラーになります)、さらに録画機能付きに取り替えました。
施工時間は1時間程度であっという間に終わってしまいます!!
|
|
|
|
|

給湯器交換の施工例です。
既設はノーリツ 24号フルオートでした。
新設はリンナイ 24号フルオート エコジョーズにお取替えです。
|
 |
|

給湯器交換の施工例です。
ノーリツ製のオートタイプからリンナイ製のオートタイプへ取り替えました。
本体内部より、漏水してしまい完全に動かなくなってしまったようで、
こちらのお客様は2日間ほどお湯が使用できない生活をされてしまいました。
故障の際は、迅速に交換、もしくは修理手続きを実施できますので、すぐにご連絡ください!!
|
 |
|



ディスポーザーの交換の施工例です。
既設はTOTO製ですが、メーカー製造中止のため、修理不可で後継機がありませんでした。
そのため、安永クリーンテック製のディスポーザーに取替えをしました。(TOTOの指定後継メーカー)
|
 |
|


レンジフードの古い機器からの取替えです。
リンナイ製最新のスリム型フラットフードへ取り替えです。
他にガスコンロ+ガスコンベクション、ビルトイン浄水器も交換しております♪
|
|

|
|
|
|
|
☆東京都 S様邸
こちらは屋外据置型のふろ給湯器の取替工事の例です。
いまはエコジョーズと言う省エネタイプの給湯器が主流です。
もし、今お使いの給湯器が10年以上経っていたら、ランニングコストに優れる最新の給湯器への取替をご検討下さい。
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 N様邸
こちらは洗濯機用水栓の取替工事の例です。
今までの水栓の位置が少し低かったので、それを高くして、ワンタッチ接続の水栓へと取替えました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらは一般的な深型レンジフードの取替工事の例です。
古くなった深型レンジフードを現在主流になりつつある薄型スマートタイプへと取替えました。
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築マンション
こちらは玄関の照明スイッチを人感センサースイッチに取替えました。
夜の帰宅時に真っ暗な玄関で、「あれ?スイッチどこだ?」と探す必要はありません。
人が近づけば自動的に照明点灯。一定時間経過すれば自動で消灯。なんて賢いスイッチなんでしょう!
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製の自動洗浄タイプから安永クリーンテック製の自動洗浄タイプへ取替えました。
キッチン水栓がディスポーザーと連動しますので、水栓も新しい物へ取替えました。
|
 |
|
 |

|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
|
 |

|
 |
|
|
|
☆東京都 新築戸建て
こちらは温水洗浄便座のグレードアップの例です。
標準モデルから自動洗浄機能付きのハイグレードモデルへ交換致しました。。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築マンション
こちらは洗面台の水栓の取替工事の例です。
一般的な混合水栓からシャワーヘッド付きに交換致しました。
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはキッチンリフォームに伴うディスポーザーの取替工事の例です。
既設ディスポーザーはキッチンリフォームと合わせて撤去済みでしたが、新しいキッチンの設置に合わせて、安永クリーンテック製の自動洗浄タイプを設置致しました。
|
 |

|
 |
|
|
|
☆神奈川県 マンション
こちらは古くなったキッチンの混合水栓の取替工事の例です。
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製の自動洗浄タイプから安永クリーンテック製の自動洗浄タイプへ取替えました。
キッチン水栓がディスポーザーと連動しますので、水栓も新しい物へ取替えました。
|
 |
|
 |

|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製の自動洗浄タイプから安永クリーンテック製の自動洗浄タイプへ取替えました。
キッチン水栓がディスポーザーと連動しますので、水栓も新しい物へ取替えました。
|
 |
|
 |

|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製の自動洗浄タイプから安永クリーンテック製の自動洗浄タイプへ取替えました。
キッチン水栓がディスポーザーと連動しますので、水栓も新しい物へ取替えました。
|
 |
|
 |

|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
メーカーが異なっても適合する機種がございますので、是非ともご検討下さい!
|
 |

|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
こちらは古くなったシャワーバス水栓の取替工事の例です。
温度調整のサーモスタットが故障してしまい、温度調整が出来なくなってしまったので新しい水栓に交換致しました。
温度調整がイマイチ上手く行かない、シャワーと吐水に切り替えが上手く行かないと言う時は、水栓の取替時期のサインですので、新しい水栓に交換して気持ちの良いバスタイムを過ごしましょう!
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 N様邸
こちらは一般的な深型レンジフードの取替工事の例です。
古くなった深型レンジフードを現在主流になりつつある薄型スマートタイプへと取替えました。
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製の自動洗浄タイプから安永クリーンテック製の自動洗浄タイプへ取替えました。
|
 |

|
 |
|
|
|
☆埼玉県 H様邸
こちらは一般的な平型レンジフードの取替工事の例です。
古くなった平型レンジフードを後継機種へと取替えました。
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築戸建
こちらは一般的な深型レンジフードから薄型レンジフードへの取替工事の例です。
薄型レンジフードはスタイリッシュな点は勿論、防汚コーティングやファンの脱着がし易いなど、お手入れの事を考慮した工夫が沢山あります。
レンジフードは調理の油や煙でどうしても汚れやすいので、取替の際はこうしたお手入れのし易い機種をお選び頂くのが宜しいかと思います!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらは三菱のレンジフードの取替工事の例です。
後継機種への取替でしたのでスームズに取替が出来ました。
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の新設工事の例です。
2012年の世帯普及率は75%にもなるそうです。もはや生活必需品ですね。
トイレ内に電源コンセントがあれば新設工事も簡単です。
ご新居への引っ越しの際などは是非新しい物をどうぞ!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の新設工事の例です。
2012年の世帯普及率は75%にもなるそうです。もはや生活必需品ですね。
トイレ内に電源コンセントがあれば新設工事も簡単です。
ご新居への引っ越しの際などは是非新しい物をどうぞ!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆千葉県 新築マンション
こちらは洗面所の水栓交換の施工例です。
一般的なワンホールタイプの混合水栓からシャワーヘッド付きの混合水栓へ交換しました。
|
 |

|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらは洗面所の水栓交換の施工例です。
2ホールタイプの混合水栓からシャワーヘッド付きの混合水栓へ交換しました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築マンション
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の新設工事の例です。
2012年の世帯普及率は75%にもなるそうです。もはや生活必需品ですね。
トイレ内に電源コンセントがあれば新設工事も簡単です。
ご新居への引っ越しの際などは是非新しい物をどうぞ!
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築マンション
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の新設工事の例です。
2012年の世帯普及率は75%にもなるそうです。もはや生活必需品ですね。
トイレ内に電源コンセントがあれば新設工事も簡単です。
ご新居への引っ越しの際などは是非新しい物をどうぞ!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはキッチンリフォームに伴うディスポーザーの取替工事の例です。
通常、キッチンリフォームをするとディスポーザーも取替えなくてはなりません。
既設のキッチンとディスポーザーを撤去した後に、新しいキッチンを設置してから新しいディスポーザーへを設置しました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはパナソニックの洗浄機能付きレンジフードの取替工事の例です。
パナソニックのフラット型レンジフード(DWシリーズ)は、今までにない洗浄機能が付いたレンジフードです。
このレンジフードは40〜45℃のお湯を入れた給湯タンクと、排水タンクを本体にセットして洗浄ボタンを押すと、換気ファンが自動で洗浄出来るという優れもの。
換気ファンの羽根などに特殊な塗装を施す事で汚れを付きにくく、落としやすくなる工夫がしてあります。
その為、少量のお湯と換気ファンの回転を利用することで簡単に汚れが落とせると言う仕組みです。
レンジフードの換気ファンは放っておくと直ぐに油まみれになってしまいますが、実際に換気ファンまで掃除するには整流板を外して、フィルターを外して、換気ファンを外してと、とても重労働で奥様泣かせでした。
しかし、このレンジフードさえあれば、レンジフードの外側をササッと拭き掃除して、換気ファンは給湯タンクと排水タンクをセットして自動洗浄にお任せでOK。 まぁ!なんて素敵なんでしょう!!
★パナソニック フラット型レンジフード(DWシリーズ)の詳細はメーカーサイトで!
http://panasonic.jp/kanki/rangehood/
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
このディスポーザーは水栓と連動する自動洗浄タイプでしたので、ディスポーザー交換と合わせて水栓も交換となりました。
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらは洗面所の水栓交換の施工例です。
一般的なシングルレバー混合水栓からシャワーヘッド付きの混合水栓へ交換しました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらは洗濯機用排水口を洗濯パンへ仕様変更した施工例です。
洗濯パンがあると不意に排水ホースが外れた時など万一の水漏れの時に安心ですね。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の新設工事の例です。
2012年の世帯普及率は75%にもなるそうです。もはや生活必需品ですね。
トイレ内に電源コンセントがあれば新設工事も簡単です。
ご新居への引っ越しの際などは是非新しい物をどうぞ!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 M様邸
壁掛け型のガスふろ給湯器の取替工事の例です。
給湯器は故障してしまうとお風呂に入れなくなるなど、生活に直接困る悪影響が出てきます。
急ぎの交換工事は何かと割引がしてもらえず、世間相場よりも割高になることがしばしば。
壁掛け型のふろ給湯器はポピュラーなタイプなので価格的にも割安になっておりますし、
従来機種よりも省エネ効果もアップしておりますので、
10年以上お使いの方は壊れる前の取替工事をご検討頂くことをお勧めいたします。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 S様邸
こちらは古くなった洗面台の取替工事例です。
三面鏡タイプで鏡の裏が収納になっているので収納力もアップ。
水栓はホースが伸びて使いやすいシャワータイプで、お湯とお水の切替や吐水、止水もレバー一つで簡単操作。
洗面台は毎日使うのもなので、実はチョットお金をかけて便利な物をお勧めいたします。
|
 |
|
|
|
☆東京都 O様邸
古くなった温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の交換工事の例です。
最近は省エネに配慮した節水、節電タイプがございます。
もう10年以上使っているなぁと言うお客様は取替のご検討をお勧めいたします。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 Y様邸
ガス温水暖房付ふろ給湯器の取替工事の例です。
古くなった給湯器を後継機種へ取替えました。
お湯の温度が安定しなかったり、お湯の出が悪くなったら、給湯器の取替のサインです。
完全に壊れる前に省エネ効率の良い新型へ取替えましょう!
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆千葉県 K様邸
古くなったトイレの取替工事の例です。
温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)も最新の物へ交換しました!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
こちらは温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の設置工事例です。
トイレに電源コンセントがあれば取付けは簡単に出来ます。今や生活必需品ですね。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 マンション
こちらはディスポーザーの取替工事の例です。
TOTO製から安永クリーンテック製へ取替えました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
カップボードの設置工事の例です。
新築物件に食器棚やカップボードは必須ですね。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 A様邸
こちらはノーリツのかんたんミストの施工例です。
最近人気急上中のミストサウナですが、あくまでシステムバスのオプションと言う位置づけのため
既設の浴室ですと給水の接続や電源の確保などが必要のため後付での設置が出来ません。
かと言ってお風呂をリフォームするには費用が100万近く掛かってしまったりして難しい。
そこで、「それでも、ミストサウナのお風呂に入りたい!」と言うお客様の為に開発されたのが、
このノーリツの「かんたんミスト」です。
給水(お湯)は浴室の水栓から分岐し、電源は乾電池でまかなっていますので、後付でも比較的容易に設置が可能なのです。
設置費用も本体と工事費で7〜8万円程度ととってもリーズナブル。
どうしてもミストサウナを諦めきれない方は選択肢の一つとしてご検討されては如何でしょうか?
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 M様邸
暖房付きガスふろ給湯器の取替工事の例です。
既設の給湯器は床暖、浴室乾燥機の熱源も兼ねているTESシステムと呼ばれるタイプでした。
今回、これを後継機種へ取替える事になり、関連する風呂リモコン、浴室TV、床暖房リモコン、浴室乾燥機など、各システムを全て新しいものへと取替えました。
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 K様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
10年も使うとファンが油で上手く回らなくなって換気量が落ちてしまいます。
音が煩くなった割に吸い込みが悪いと感じたら、そろそろ取替え時期かもしれません。
|
 |
|
|
|
☆東京都 S様邸
こちらはディスポーザーの設置工事例です。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 A様邸
こちらは古くなったレンジフードとガスコンロの取替工事例です。
レンジフードとガスコンロを同時に取替える事になりましたので、コンロを使うとレンジフードが連動して動くタイプに取替えました。
火を使う時は不完全燃焼を起こさない為に安全上必ず換気扇を回さなければなりませんが、ついつい忘れてしまったり、換気扇を回すのを煩わしく感じるところです。
しかし、レンジフード連動タイプのコンロならば、そんな煩わしさから解消されます。
そろそろ、レンジフードやコンロが古くなったと感じたら同時に交換するのもお勧めです。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 K様邸
こちらはディスポーザーの取替工事例です。
ディスポーザーも8〜10年くらい経つと交換時期となります。
今回、既設メーカーの後継機種がありませんでしたので、安永クリーンテック社製のディスポーザーへと交換いたしました。
今まではディスポーザーのスイッチが壁にありましたが、安永クリーンテック制は排水口のハンドルスイッチ操作のみなので、既設の壁スイッチはメクラプレートで塞ぎました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 M様邸
こちらは温水洗浄便座(いわゆるウォシュレット)の設置工事例です。
トイレに電源コンセントがあれば取付けは簡単に出来ます。今や生活必需品ですね。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 M様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
10年も使うとファンが油で上手く回らなくなって換気量が落ちてしまいます。
音が煩くなった割に吸い込みが悪いと感じたら、そろそろ取替え時期かもしれません。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 A様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
10年も使うとファンが油で上手く回らなくなって換気量が落ちてしまいます。
音が煩くなった割に吸い込みが悪いと感じたら、そろそろ取替え時期かもしれません。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
こちらは古くなったお風呂の水栓の取替工事例です。
サーモスタット付きの混合水栓なので吐水、止水が楽々です。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
こちらは古くなった洗面台の取替工事例です。
水栓はホースが伸びて使いやすいシャワータイプで、お湯とお水の切替や吐水、止水もレバー一つで簡単操作。
洗面台のみの取替え工事なら工事費込みで7〜8万円と意外とお安く出来ますよ。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
10年も使うとファンが油で上手く回らなくなって換気量が落ちてしまいます。
音が煩くなった割に吸い込みが悪いと感じたら、そろそろ取替え時期かもしれません。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 S様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
サイズの異なるレンジフードに取替えましたので、右側に幕板を作製しました。
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築マンション
リビング、ダイニングの照明の設置工事例です。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 T様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
|
 |
|
|
|
☆東京都 M様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 I様邸
ガスふろ給湯器の取替工事の例です。
古くなった給湯器を後継機種へ取替えました。エコジョーズタイプなので省エネ効率もアップ!
お湯の温度が安定しなかったり、お湯の出が悪くなったら、給湯器の取替のサインです。
完全に壊れる前に省エネ効率の良い新型へ取替えましょう!
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 M様邸
こちらは脱衣所暖房機(洗面所暖房機)の施工例です。
冬場の入浴は脱衣所で衣服を脱ぐのが寒くて大変ですよね。
暖房の効いてたリビングから、冷えきった脱衣所で衣服を脱いで、慌てて湯船の中へ・・・。
こんな急激な温度変化は身体にも大きな影響をもたらしヒートショックと呼ばれる現象を起こす場合があります。
急激な温度変化によって血圧も同じように激しい変化をおこすため、ご高齢の方は時に心臓発作を起こしたりする要因となる恐れがあります。
そんな危険性が隠れた脱衣所や浴室には、この様な脱衣所暖房機や浴室乾燥暖房機などがとっても有効です。
分電盤が脱衣所にあれば比較的容易に専用電源の確保もできますので、寒い真冬の時期でも凍える事無く、ご入浴が楽しめます。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 S様邸
洗面化粧台の取替工事の施工例です。
幅と高さが合えば比較的簡単に取替えが可能です。
最近の洗面はこのタイプの用に鏡の中が収納になっていますので、ゴチャゴチャとした洗面小物はスッキリ片付けられます。鏡も大きく使えるのも嬉しいですね。
洗面は毎日使う場所なので新しくなると気分もウキウキしちゃいますよ!
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 A様邸
トイレと温水洗浄便座(ウォシュレット)の取替工事の施工例です。
今のトイレは節水型ですので給水タンクが小さくなり、見た目がスッキリしました。
ウォシュレットもスリムなタイプになり、手元のリモコンで水を流す事も可能になりました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉都 新築戸建
東芝のLED保安灯ナイトライトの取付施工例です。
防災対策に関心が集まる中、不足の停電時などに大変役に立つのが足元保安灯です。
明るさセンサー付きのタイプは周囲が暗くなるとナイトライト(常夜灯)が自動点灯。
暗がりの廊下など足元を適度に照らしてくれます。
そして、不足の停電時などはLEDランプが点灯し非常灯となります。
乾電池搭載なのでコンセントから取り外して懐中電灯に早変わり。
電球もLED電球なので大変省エネで経済的です。
取付方法は通常のコンセントにそのまま差し込んで使うことも勿論可能ですが、専用の半埋め込みコンセントに取替えることで、煩わしい出っ張りが少なくリ大変スマートに収まります。
築浅の新しいお住まいではこうした美観も気になる所ですので、半埋め込みの専用コンセントがお勧めです。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆東京都 新築戸建
ノーリツのかんたんミストの取付工事の例です。
天井埋込型は事前の給水配管などが必要なため後付けではなかなか施工が難しですが、このかんたんミストならば既設の水栓から分岐して壁面に取り付けるので、浴槽の種類を選ばず取付が可能です。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆千葉県 I様邸
ガスふろ給湯器の取替工事の例です。
古くなった給湯器を後継機種へ取替えました。
お湯の温度が安定しなかったり、お湯の出が悪くなったら、給湯器の取替のサインです。
完全に壊れる前に省エネ効率の良い新型へ取替えましょう!
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 A様邸
キッチン水栓の取替工事の例です。
シングルレバーの混合シャワー水栓を、よりスタイリッシュで使いやすい形のものへ取替えました。
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 S様邸
ガス給湯器の取替工事の例です。同メーカーの後継機種へと取替えました。
給湯器下の配管カバーは再利用可能でしたので、そのまま利用し余分なコストを抑えました。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
温水洗浄便座、いわゆるウォシュレットの施工例です。今や完全に必需品ですね。
|
 |
|
|
|
☆東京都 K様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
キッチンカラーが淡色系でしたので、シルバー色をお選び頂いて取替えました。
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 M様邸
こちらは、「パイオニア ACCO」と言う、BGMシステムの浴室への設置工事例です。
脱衣所の壁面に設置してあるアンプシステムにiPodやiPhoneを接続することで、予めダウンロードしてある音楽を浴室天井に設置したステレオスピーカーで楽しめると言うアイテムです。
また、浴室TVとの接続も可能ですので、浴室TVからの音声も天井スピーカーから楽しめますので、浴室TVのスピーカーに物足りなさを感じている方にはお勧めです。
|
 |
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 K様邸
こちらはアンテナの取替工事の例です。
いままでのVHF(アナログ)とUHF(地方局)のアンテナを、大型のUHF(地デジ)に取替えました。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 T様邸
こちらは古くなったレンジフードの取替工事例です。
キッチンカラーが淡色系でしたので、シルバー色をお選び頂いて取替えました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
最近流行のタンクレストイレの取替工事例です。
タンクレスの良さは節水効果と居住空間の確保。タンクがないだけでトイレも広々感じますね。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
今となっては生活必需品となったウォシュレット。
余談ですが、ウォシュレットはTOTOさんの商品名なので、製品名としては温水洗浄便座といいます。 ご
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 新築戸建
ご高齢の方などには大変便利な手すりの施工例です。
お住まいになる全てのご家族が快適に生活出来るように、こうした気配り的なプラスアルファはとても大切ですよね。
|
 |
|
|
|
☆千葉県 M様邸
古くなったガス給湯器の取替工事です。
最近の新しい給湯器は、燃焼効率が良いのでガスの消費量も少なく従来機種より省エネです。
そして、排出されるCO2量も従来機種より削減されております。
一般的に給湯器の寿命は10年程度と言われているそうです。
古くなると燃焼効率が悪くなりますので、なかなかお湯にならなかったり、温度が不安定になったりと、通常よりも余計にガスを燃焼させてしまい不経済です。
省エネ&エコの観点からも早めの交換工事をお勧め致します。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 M様邸
古くなったガス給湯器の取替工事例です。
マンションのパイプスペースに設置してあるタイプで、新しい機種と若干大きさが異なる為、取付用のアタッチメントを利用して設置しています。
今の給湯器は燃焼効率が格段に良くなっていますので、これでガス代も節約できますね。
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 U様邸
古くなったインターホンを新型へ取り替えました!
|

|
 |
|
|
|
☆埼玉県 A様邸
地上波デジタル放送の切替に備え、感度の良いUHFアンテナに取替工事をしました。
|
 |
|
|
|
☆埼玉県 新築マンション
ご新居には絶対必須の温水洗浄便座!
|
 |
|
|
|
☆神奈川県 K様邸
古くなった音声のみのインターホンから、カメラ付きインターホンへ交換致しました。
やはり、誰が訪ねて来たかが一目瞭然のカメラ付きインターホンは、日中一人で家事などをされている奥様やお年寄りの方には強い味方ですね!
|
 |
古いもより新しいものが小さくなりましたが、スペーサーを取付けることで、撤去跡も上手に隠す事が出来ます。
|